自分でできる?決算書作成
自分で決算をするなら
決算書の作成を自分でするのであれば、やはり会計ソフトは必要でしょう。
特に青色申告で65万円の控除を受けるためには、複式簿記による記帳と貸借対照表、損益決算書の両方を提出しなければなりませんので、手作業ではかなりの時間と手間をロスします。
決算書の作成自体は、年度末の元帳の残高をそれぞれの科目ごとに転記していき、合計を出すだけですのでそれほど面倒ではありませんが、計算を間違うと決算書の数字が合わなくなりますので、自動計算によるソフトが便利です。
また、減価償却などの年度末だけに行う経理処理もありますので、経理に関する知識を持っている人でなければ、損金処理や節税対策を見落としてしまう可能性があります。
確定申告はどうする?
決算書というのは、そもそも確定申告書に添付するために作成する書類です。
そのため、決算書を作成したら、自分で確定申告もする人がほとんどです。
以前は税務署に備え付けてある申告書に手書きで記入して、郵送や窓口持参による提出となっていましたが、現在では会場を設置してその場で担当者が聞き取りを行い、すぐに書類を作成してもらえます。
また、電子証明書付きの住基カードを持っており、インターネットが利用できる環境にあれば、必要事項を入力するだけで決算書や確定申告書が作成でき、さらに税務署に送信することができるようになっていますので、いつでもどこからでも手続きができます。
この場合は、添付書類などは提出せずに会社で保管しておきます。
税理士に依頼するメリット
決算書や確定申告書の作成は、もちろん自分で行うことができます。
しかし、税務に関する法律は年々変化しており、新たな軽減措置が出ている場合もありますし、うっかり損金処理すべきところを落として納税額が増えたというケースもあり得ます。
そのため、税理士に作成を依頼したり、出来上がった書類をチェックしてもらった方が安心です。
見落としがあるときや帳簿に不審な点が見つかった時など、訂正や指導をしてもらえます。
また、税理士に書類を作成してもらうと、税務署からの信頼性も高いですし、監査が入った時でも受け答えを税理士に依頼することができますので、負担がかなり軽減されます。
帳簿は自分で作成し、決算書や確定申告書だけを依頼するというところも多いです。
初回の相談は無料です。
ぜひお気軽にお問い合わせください!
0467-37-6299
営業時間 月~金 9:00~18:00